もどかしいぃ
2004年1月27日悲しいけれどこの感覚に慣れてしまいそうで。
手の届かないもどかしさ。
自分とは全く次元が違いすぎて。
自分の存在が恥ずかしくなる。
人と比較されるのは大嫌いだ。親戚の子、友達、近所の子。
比較されるのが嫌で、逃げてきた結果が今の自分の性格だ。
しかし一番人と比較しているのは、自分自身でないか。
自分に自信を持つ事は、やはり難しい。
貴方はいつも光っている。
人の心の黒い部分に、少しづつホワイトを混ぜて明るくさせる力がある。
何でそんなに暖かい人なんだ?
何で俺には無い物をたくさん持っているの?
手に入れたい欲望に、歯止めをかけてくれるのは、自分の情けなさ。
一緒にいてあまりにも楽し過ぎて。
でもその人は、あまりにも存在が大きすぎて。
自分が惨めになってくる。
自分が貴方に何が出来るか考えてみたけど、役に立てないのが悔しくて。
ゴメンやっぱり悩んでも妖怪眉毛が好きだ。
結局なんやねん!と一人で突っ込み入れたくなる。
手の届かないもどかしさ。
自分とは全く次元が違いすぎて。
自分の存在が恥ずかしくなる。
人と比較されるのは大嫌いだ。親戚の子、友達、近所の子。
比較されるのが嫌で、逃げてきた結果が今の自分の性格だ。
しかし一番人と比較しているのは、自分自身でないか。
自分に自信を持つ事は、やはり難しい。
貴方はいつも光っている。
人の心の黒い部分に、少しづつホワイトを混ぜて明るくさせる力がある。
何でそんなに暖かい人なんだ?
何で俺には無い物をたくさん持っているの?
手に入れたい欲望に、歯止めをかけてくれるのは、自分の情けなさ。
一緒にいてあまりにも楽し過ぎて。
でもその人は、あまりにも存在が大きすぎて。
自分が惨めになってくる。
自分が貴方に何が出来るか考えてみたけど、役に立てないのが悔しくて。
ゴメンやっぱり悩んでも妖怪眉毛が好きだ。
結局なんやねん!と一人で突っ込み入れたくなる。
コメントをみる |

小さな幸せ、大きな変化
2004年1月25日Goodbye Yesterday 生まれ変わった
私が現在(いま)ここにいる
ほらね 今までより
笑顔が似合うでしょ?
思い切り笑って泣いて
自分らしさに出逢えた
やっとたどりついた
永遠の優しさに続く路
涙の数だけ人はきっと
幸せに近づいているはず
さよならから明日が始まる
Goodbye Yesterday...
and Hello tomorrow
髪を切り過ぎて、まるで演歌歌手の何とか晋みたくなった。
恥ずかしくて、遊びに出れないとか言いながら、昨日は友達と買い物に行きました。
出かけ先のお店で、この歌を聞いた。優しさに続く道ですか…。
自分に、また新しい光を与えてくれた。
また、ゆっくりと自分が歩んでいく道に、ぼんやりと街灯が一つともった。
少し前進できるぞ!
とにかく、自分自身を鍛えていこう。
うまく文章に出来ないのが、悔しいが、何か開けてきたようだ。
私が現在(いま)ここにいる
ほらね 今までより
笑顔が似合うでしょ?
思い切り笑って泣いて
自分らしさに出逢えた
やっとたどりついた
永遠の優しさに続く路
涙の数だけ人はきっと
幸せに近づいているはず
さよならから明日が始まる
Goodbye Yesterday...
and Hello tomorrow
髪を切り過ぎて、まるで演歌歌手の何とか晋みたくなった。
恥ずかしくて、遊びに出れないとか言いながら、昨日は友達と買い物に行きました。
出かけ先のお店で、この歌を聞いた。優しさに続く道ですか…。
自分に、また新しい光を与えてくれた。
また、ゆっくりと自分が歩んでいく道に、ぼんやりと街灯が一つともった。
少し前進できるぞ!
とにかく、自分自身を鍛えていこう。
うまく文章に出来ないのが、悔しいが、何か開けてきたようだ。
コメントをみる |

幸せ
2004年1月22日夢なら醒めるいつかは醒める 見なけりゃよかったのにと言われても
それでも夢が醒めるまでのあいだ 見てたことを幸せと呼びたいのだ。
あなたの町が窓の向こう、だんだんと遠ざかる電車の中で思います。
幸せになる道には2つある 1つめは願いごとがうまく叶うこと
幸せになる道には2つある もう1つは願いなんか捨ててしまうこと
どっちもぜいたくね。
幸せになりたいね。
それでも夢が醒めるまでのあいだ 見てたことを幸せと呼びたいのだ。
あなたの町が窓の向こう、だんだんと遠ざかる電車の中で思います。
幸せになる道には2つある 1つめは願いごとがうまく叶うこと
幸せになる道には2つある もう1つは願いなんか捨ててしまうこと
どっちもぜいたくね。
幸せになりたいね。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月20日「肩に降る雨」中島みゆき
「肩に降る雨の冷たさは生きろと叫ぶ誰かの声
肩に降る雨の冷たさは生きたいと迷う自分の声
肩に降る雨の冷たさも気づかぬまま歩き続けてた
肩に降る雨の冷たさにまだ生きてた自分を見つけた 」
良い詞だなぁ。かなり前の歌らしい。
最近かな、詞に感動するようになったのは。
俺は子供の頃から、好む歌が人と変わっていた。
数え七つで、テレサ・テンの「愛人」を口ずさんでは、親に「頼むから親戚や人の前で歌うな」と云われつづけた。
かなり変な子供だ。詞の内容はなんとなく分かっていたが、今思い浮かべると恥ずかしい。
「尽くして、泣き濡れて、そして愛されて〜」
はっ恥ずかしい・・・。ませた子供だ。
しかし、親も悪い。俺が子供の頃に好きだった番組は「土曜ワイド劇場」であり、人が殺されたり、暴力やラブシーンは親がチャンネルを変えたり、クッションで俺の顔を隠したりしていた。
近所の子供がアンパンマ〜ンと叫んでるときに、俺は「美人キャスター殺人事件〜女は見ていた〜」などドラマのタイトルを必死になって覚えていた。
本当に今考えると、馬鹿な子供だったな(笑)
人から変わっているねと云われるのは、好きである。いいのだそれで。普通という言葉や一般と言う言葉はあまり好きではない。
何が普通なんだ?あなたの物差しで俺を測るな!
強がってみたけど普通に憧れる瞬間がある。
しかし俺は、普通という言葉に自分を当てはめたくないのだ。
「肩に降る雨の冷たさは生きろと叫ぶ誰かの声
肩に降る雨の冷たさは生きたいと迷う自分の声
肩に降る雨の冷たさも気づかぬまま歩き続けてた
肩に降る雨の冷たさにまだ生きてた自分を見つけた 」
良い詞だなぁ。かなり前の歌らしい。
最近かな、詞に感動するようになったのは。
俺は子供の頃から、好む歌が人と変わっていた。
数え七つで、テレサ・テンの「愛人」を口ずさんでは、親に「頼むから親戚や人の前で歌うな」と云われつづけた。
かなり変な子供だ。詞の内容はなんとなく分かっていたが、今思い浮かべると恥ずかしい。
「尽くして、泣き濡れて、そして愛されて〜」
はっ恥ずかしい・・・。ませた子供だ。
しかし、親も悪い。俺が子供の頃に好きだった番組は「土曜ワイド劇場」であり、人が殺されたり、暴力やラブシーンは親がチャンネルを変えたり、クッションで俺の顔を隠したりしていた。
近所の子供がアンパンマ〜ンと叫んでるときに、俺は「美人キャスター殺人事件〜女は見ていた〜」などドラマのタイトルを必死になって覚えていた。
本当に今考えると、馬鹿な子供だったな(笑)
人から変わっているねと云われるのは、好きである。いいのだそれで。普通という言葉や一般と言う言葉はあまり好きではない。
何が普通なんだ?あなたの物差しで俺を測るな!
強がってみたけど普通に憧れる瞬間がある。
しかし俺は、普通という言葉に自分を当てはめたくないのだ。
遅咲きの花
2004年1月18日 「ウンガロは遅咲きのゲイになるだろう。勝負は5年後。同窓会で見返してやりなさい。若さと、美貌で。」
行き付けのゲイバーのママさんに言われた。
ゲイの誰もが通る、好きになったヘテロが結婚していく悲しさ。
どうやったらこの空しさを回復できるか?
人生の大先輩にお聞きしたところ、こういった答えが返ってきた。
やっぱり結婚すると子供の養育費の問題や、伴侶の嫌な部分などがあからさまに出てきて女性も変化するが、男性もそれなりに変化をする。よほどワークアウトに金を投じないと、見るも無残な出っ腹のオヤジに変わるらしい。
それに比べてゲイは、一人身で自分の為にお金を費やす事が出来る…。目指せ男版黒木瞳!
妙齢のご婦人ならぬ、紳士で通すぞ!その前に仕事は最低限出来なければ様にならない。
お金を稼いで、何かしら自分に経済的余裕と、それなりの若さを保てれば自信がついて完璧だね!
…そうなんだけどね。これがゲイの生き方かな。なんか書いていて、少し自分自身引いていく。でも一人で生きていくには、このくらいバイタリティに溢れる部分を持ちたい気持ちもある。事実そういって暮らしているゲイの人は魅力がある。
でもレズの人と結婚したり、始めからカミングアウトしてお互い承知の上で、形式上結婚をしてお互い好きな人に走る。不倫公認の夫婦もいたりする。
やっぱり社会の目、親への心配かけたくないと言う良心、それには勝てない部分もあるのかな?でもこういった人達が皆幸せに暮らしているかといえば、一概には言えない。悩んでいる人もいれば、開き直っている人もいる。
何が良くて、何が悪いか。この世界に入り、衝撃的な事はこの事かな。結婚ってもっと上手くは言えないが特別なものに思っていた。
紙切れ1枚されど1枚。あまりにもドラマの中の夫婦像が強かったのか?うちの両親が仲良く続いているのを見てきたからかな?
何が幸せか。子供を作って社会に貢献して、老後の心配もしなくて、成長する我が子を暖かく見守っていく。家庭作りして両親を安心させて…。これを社会一般の幸せと呼ぶならば、俺はその一般の幸せの上を目指してやる。俺は自分のために生きていく。俺は俺の道を進んでいく。それにはもっと自分が強くなるならないとな。
そう言いきっても、家庭を持つ事に憧れたりするし、社会という場所が想像できない怖さもあるのも事実だ。
行き付けのゲイバーのママさんに言われた。
ゲイの誰もが通る、好きになったヘテロが結婚していく悲しさ。
どうやったらこの空しさを回復できるか?
人生の大先輩にお聞きしたところ、こういった答えが返ってきた。
やっぱり結婚すると子供の養育費の問題や、伴侶の嫌な部分などがあからさまに出てきて女性も変化するが、男性もそれなりに変化をする。よほどワークアウトに金を投じないと、見るも無残な出っ腹のオヤジに変わるらしい。
それに比べてゲイは、一人身で自分の為にお金を費やす事が出来る…。目指せ男版黒木瞳!
妙齢のご婦人ならぬ、紳士で通すぞ!その前に仕事は最低限出来なければ様にならない。
お金を稼いで、何かしら自分に経済的余裕と、それなりの若さを保てれば自信がついて完璧だね!
…そうなんだけどね。これがゲイの生き方かな。なんか書いていて、少し自分自身引いていく。でも一人で生きていくには、このくらいバイタリティに溢れる部分を持ちたい気持ちもある。事実そういって暮らしているゲイの人は魅力がある。
でもレズの人と結婚したり、始めからカミングアウトしてお互い承知の上で、形式上結婚をしてお互い好きな人に走る。不倫公認の夫婦もいたりする。
やっぱり社会の目、親への心配かけたくないと言う良心、それには勝てない部分もあるのかな?でもこういった人達が皆幸せに暮らしているかといえば、一概には言えない。悩んでいる人もいれば、開き直っている人もいる。
何が良くて、何が悪いか。この世界に入り、衝撃的な事はこの事かな。結婚ってもっと上手くは言えないが特別なものに思っていた。
紙切れ1枚されど1枚。あまりにもドラマの中の夫婦像が強かったのか?うちの両親が仲良く続いているのを見てきたからかな?
何が幸せか。子供を作って社会に貢献して、老後の心配もしなくて、成長する我が子を暖かく見守っていく。家庭作りして両親を安心させて…。これを社会一般の幸せと呼ぶならば、俺はその一般の幸せの上を目指してやる。俺は自分のために生きていく。俺は俺の道を進んでいく。それにはもっと自分が強くなるならないとな。
そう言いきっても、家庭を持つ事に憧れたりするし、社会という場所が想像できない怖さもあるのも事実だ。
今日の日記
2004年1月17日昨夜お店で飲んでいたら、メールが1件届いた。SKからだ…。
SKは俺がゲイの世界に入る切っ掛け的存在の人で、高校、大学と同じで同性では初恋の人だ。
SKのことを好きになり、自分が同性を友達以上の目でみてしまい、どうしてよいのか分からなくなり、海外に1年間逃亡したくらい俺の中では勝手ながら特別な人だ。
「もしかして、今の彼女と結婚するかもしれない(笑)いいだろう?」
このメールが届いたときは、そうなんだぁ…と思っていた。
急にこの店に居たくなくなった。
直ぐにチェックしてもらい、店を出た。
「結婚」という文字が頭を駆け巡る。
終電に乗って帰ろう。
帰りたい。帰りたくない。
先週までなら、武蔵さんに慰めてもらってた。でももう今は…。
その時ドラえもんからメールがあった。切なくなるくらい優しいメールだ。
やばいすごく逢いたい…。ドラえもんに逢いたいんだ。一人じゃだめそう。一人が怖いんだ。
終電の電車には間に合った。
でも発車の合図が鳴ると同時に飛び降りてしまった。……取敢えず一人珈琲館へ行った。
何故か空しく悲しい。とにかく一人では居れなかった。
朝、友達に近所の駅まで車で送ってもらった。
嫌だな…一人が怖くなる。結婚という文字が鬱陶しくて羨ましくて。
貴方さへ いなければ この夢を守れるわ。
SKは俺がゲイの世界に入る切っ掛け的存在の人で、高校、大学と同じで同性では初恋の人だ。
SKのことを好きになり、自分が同性を友達以上の目でみてしまい、どうしてよいのか分からなくなり、海外に1年間逃亡したくらい俺の中では勝手ながら特別な人だ。
「もしかして、今の彼女と結婚するかもしれない(笑)いいだろう?」
このメールが届いたときは、そうなんだぁ…と思っていた。
急にこの店に居たくなくなった。
直ぐにチェックしてもらい、店を出た。
「結婚」という文字が頭を駆け巡る。
終電に乗って帰ろう。
帰りたい。帰りたくない。
先週までなら、武蔵さんに慰めてもらってた。でももう今は…。
その時ドラえもんからメールがあった。切なくなるくらい優しいメールだ。
やばいすごく逢いたい…。ドラえもんに逢いたいんだ。一人じゃだめそう。一人が怖いんだ。
終電の電車には間に合った。
でも発車の合図が鳴ると同時に飛び降りてしまった。……取敢えず一人珈琲館へ行った。
何故か空しく悲しい。とにかく一人では居れなかった。
朝、友達に近所の駅まで車で送ってもらった。
嫌だな…一人が怖くなる。結婚という文字が鬱陶しくて羨ましくて。
貴方さへ いなければ この夢を守れるわ。
コメントをみる |

お腹空いたぁ
2004年1月15日「明るいだけが 取り柄でも
私だって命がけの恋に 憧れることがある。
ドラマティックな 出来事は
起こるはずもないくらいに 平凡を生きてきた。
あなたとの出逢いの日を境にして
すべてが輝き始めて 想いは募るばかり
愛し方何ひとつ知らないままで
飛び込んだ 温もりは 他の誰かのものだけど
タイムカードを 押すたびに
ふと感じる物足りなさ いつしか消えてたの」
この歌を最近よく口ずさんでいる。
何でかな…?好きな相手には、いつも自分には敵わない相手がいる。妻子、友達、彼氏。泣きに入りそうになる自分が、鬱陶しくて。
何か今日はいつもより愚痴をこぼしてるな。
たぶんお腹が空いているのだ。
あー膝枕でゴロゴロしたい気分だ。
何言ってるんだ俺は。
私だって命がけの恋に 憧れることがある。
ドラマティックな 出来事は
起こるはずもないくらいに 平凡を生きてきた。
あなたとの出逢いの日を境にして
すべてが輝き始めて 想いは募るばかり
愛し方何ひとつ知らないままで
飛び込んだ 温もりは 他の誰かのものだけど
タイムカードを 押すたびに
ふと感じる物足りなさ いつしか消えてたの」
この歌を最近よく口ずさんでいる。
何でかな…?好きな相手には、いつも自分には敵わない相手がいる。妻子、友達、彼氏。泣きに入りそうになる自分が、鬱陶しくて。
何か今日はいつもより愚痴をこぼしてるな。
たぶんお腹が空いているのだ。
あー膝枕でゴロゴロしたい気分だ。
何言ってるんだ俺は。
なんだかなぁ
2004年1月13日ゲイの世界に入ってから2年が経った。
初めてゲイの友達が出来た時は、これで一人じゃないと大袈裟ながらもそう思った。
しかし、ゲイの世界を知って自分では付いていけない部分もある。
なんだろうな。
人間関係かな…簡単に言うと。
ゲイは一人一人強い個性があるという。俺にもあるらしい。
その強い個性の集まりの中で、裏切りや、陰口の言い合いなどがある。これはゲイの世界だけではないのだが。
俺はゲイの世界には、ある意味何か特別な世界と考えていた。お互い社会からは、なかなか認められてないからこそ、お互い助け合う形をとっている。
そういったイメージを勝手ながら持っていた。この自分の持っていたイメージ以上に自分にプラスに感じる事もあった。
しかしその喜びがあったからだろうか。ちょっとした事に過敏に反応してしまう。
今の自分はどんなイメージで他の人から見られているのだろうか?
かなり自分を作ったからな。素に戻ったときに、どれだけの人が俺から去っていくか怖くて。
もう去っていっている人は数知れない。そうやって今までどれだけ人を失ったのかな?
自分作りは下手だ。どうやったら自分が売れるのか?
表面だけ装って。中身がボロボロだよ。すこし無理してるよ俺…。
いっぱいいっぱいだと感じる事がある。
もう自分を偽るのはよそう。
「ゲイの世界でやっていけないなら、ヘテロの世界でもやっていけないよ」
ある知合いから言われた言葉が、頭の中から離れない。
俺はゲイの中でも、ヘテロの世界からも、つまはじきされてる感覚が怖い。
どっちの世界からも必要とされない。
お前はゲイの世界に人の温もりを求めて来たのなら、そんな甘い世界じゃないよ。
もっと強くなって出なおしてこい。
そんな事じゃ、みんな離れていくよ。
そう自分に言い聞かせて。頑張れ自分。
やばい、また熱が出てきたみたい。
ほんと文章がぐちゃぐちゃだ。
オヤスミナサイ。
初めてゲイの友達が出来た時は、これで一人じゃないと大袈裟ながらもそう思った。
しかし、ゲイの世界を知って自分では付いていけない部分もある。
なんだろうな。
人間関係かな…簡単に言うと。
ゲイは一人一人強い個性があるという。俺にもあるらしい。
その強い個性の集まりの中で、裏切りや、陰口の言い合いなどがある。これはゲイの世界だけではないのだが。
俺はゲイの世界には、ある意味何か特別な世界と考えていた。お互い社会からは、なかなか認められてないからこそ、お互い助け合う形をとっている。
そういったイメージを勝手ながら持っていた。この自分の持っていたイメージ以上に自分にプラスに感じる事もあった。
しかしその喜びがあったからだろうか。ちょっとした事に過敏に反応してしまう。
今の自分はどんなイメージで他の人から見られているのだろうか?
かなり自分を作ったからな。素に戻ったときに、どれだけの人が俺から去っていくか怖くて。
もう去っていっている人は数知れない。そうやって今までどれだけ人を失ったのかな?
自分作りは下手だ。どうやったら自分が売れるのか?
表面だけ装って。中身がボロボロだよ。すこし無理してるよ俺…。
いっぱいいっぱいだと感じる事がある。
もう自分を偽るのはよそう。
「ゲイの世界でやっていけないなら、ヘテロの世界でもやっていけないよ」
ある知合いから言われた言葉が、頭の中から離れない。
俺はゲイの中でも、ヘテロの世界からも、つまはじきされてる感覚が怖い。
どっちの世界からも必要とされない。
お前はゲイの世界に人の温もりを求めて来たのなら、そんな甘い世界じゃないよ。
もっと強くなって出なおしてこい。
そんな事じゃ、みんな離れていくよ。
そう自分に言い聞かせて。頑張れ自分。
やばい、また熱が出てきたみたい。
ほんと文章がぐちゃぐちゃだ。
オヤスミナサイ。
コメントをみる |

ありがとう
2004年1月11日 相手が自分を必要とする。自分が相手を必要とする。
この、お互い相手を必要とする事それが愛なのだと昨夜の「家政婦は見た」の市原悦子がドラマの中で言っていた。
良いこと言うじゃないか。
俺は毎週の金曜の夜の相手、武蔵さんに好きな人が出来たと告白した。しかし、自分の答えは出ているが、自分に自信がなくて、どうしたら良いか分からないと弱音を吐いてしまった。
そしたら少し怒られた。自分の答えに自信を持てと。俺は自分の答えに自信を持っていいのかな?
ベットの中で武蔵さんが堰をした。喉の風邪が長引いているらしい。働き過ぎだよ・・・。医者に行ったかと俺が聞くと、11月からビジネスマンが唯一医者に行ける土曜の朝は、ウンガロと居たからなと笑ってくれた。
俺に逢う為に時間を割いてくれたと解釈していいのかな?そうと勝手に解釈しておくよ。貴方に普通とは変わった形で愛された。俺の都合のいい解釈で綺麗に纏めるよ。貴方のおかげで人に愛された自信を少しは付けれたから。
武蔵さんは、自分を忘れる為に俺が次の人を見つけたのではと心配している。そんなのじゃないからね。少しあるとしても、それは貴方との思い出が自分には大きいから、決して消えることが無いからだよ。ありがとう!
この、お互い相手を必要とする事それが愛なのだと昨夜の「家政婦は見た」の市原悦子がドラマの中で言っていた。
良いこと言うじゃないか。
俺は毎週の金曜の夜の相手、武蔵さんに好きな人が出来たと告白した。しかし、自分の答えは出ているが、自分に自信がなくて、どうしたら良いか分からないと弱音を吐いてしまった。
そしたら少し怒られた。自分の答えに自信を持てと。俺は自分の答えに自信を持っていいのかな?
ベットの中で武蔵さんが堰をした。喉の風邪が長引いているらしい。働き過ぎだよ・・・。医者に行ったかと俺が聞くと、11月からビジネスマンが唯一医者に行ける土曜の朝は、ウンガロと居たからなと笑ってくれた。
俺に逢う為に時間を割いてくれたと解釈していいのかな?そうと勝手に解釈しておくよ。貴方に普通とは変わった形で愛された。俺の都合のいい解釈で綺麗に纏めるよ。貴方のおかげで人に愛された自信を少しは付けれたから。
武蔵さんは、自分を忘れる為に俺が次の人を見つけたのではと心配している。そんなのじゃないからね。少しあるとしても、それは貴方との思い出が自分には大きいから、決して消えることが無いからだよ。ありがとう!
コメントをみる |

生きる目的
2004年1月10日生きる目的は何だろう。
最近新しくゲイの友達?良きアドバイザー的存在の人にあった。
彼は高校の教師である。
そして難病患者でもある。
外見からは何も感じさせない、美形の顔立ちだ。
彼に生きる目的について教わった。
「幸せになること。何があろうとも生き抜く事。」
さらっと答えてくれたけど、何かしらパワーを感じた。
俺は弱い人間だった。
死にたいと思った事はよくあった。
死という言葉を簡単に使っていた。
直ぐ何もかも全て無くして楽になりたいと思っていた。
しかし、実行しなかったのは、死への恐怖と親が悲しむから…。
今の自分にはもう一つ、生きる理由がある。自分に負けたくないからだ。
俺は何があっても死にたいとは思わない。
たぶんこれから先に、色んな試練があるだろう。凹んだり傷ついたりする事もあるだろう、「使えない人間」といわれる事も何度もあるだろう。
余りにも辛すぎて立ち上がれなくても、絶対に死ぬという言葉で終わりにしたくない。
なんでこんな事をいきなり書きたくなったのかな…?
さっきミュージックフェアで、松任谷ユミが、「守ってあげたい」を歌っていたから?
なんだろうね。
So you don’t have to worry,worry,
守ってあげたい
あなたを苦しめる全てのことから
’Cause I love you,’Cause I love you.
こんな詞を書けるなんてすごいよなぁ。
最近新しくゲイの友達?良きアドバイザー的存在の人にあった。
彼は高校の教師である。
そして難病患者でもある。
外見からは何も感じさせない、美形の顔立ちだ。
彼に生きる目的について教わった。
「幸せになること。何があろうとも生き抜く事。」
さらっと答えてくれたけど、何かしらパワーを感じた。
俺は弱い人間だった。
死にたいと思った事はよくあった。
死という言葉を簡単に使っていた。
直ぐ何もかも全て無くして楽になりたいと思っていた。
しかし、実行しなかったのは、死への恐怖と親が悲しむから…。
今の自分にはもう一つ、生きる理由がある。自分に負けたくないからだ。
俺は何があっても死にたいとは思わない。
たぶんこれから先に、色んな試練があるだろう。凹んだり傷ついたりする事もあるだろう、「使えない人間」といわれる事も何度もあるだろう。
余りにも辛すぎて立ち上がれなくても、絶対に死ぬという言葉で終わりにしたくない。
なんでこんな事をいきなり書きたくなったのかな…?
さっきミュージックフェアで、松任谷ユミが、「守ってあげたい」を歌っていたから?
なんだろうね。
So you don’t have to worry,worry,
守ってあげたい
あなたを苦しめる全てのことから
’Cause I love you,’Cause I love you.
こんな詞を書けるなんてすごいよなぁ。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月9日久しぶりに自分の時間が持てました!
何だか忙しい1週間だった。ラッシュ時の電車に毎朝乗るなんて、何年振りだったろうか?
しかも毎晩終電・・・。しかしこう毎日終電で帰っていると顔ぶれが決まってくる。昨晩もこの電車に乗っていたなとか、また酔っ払っているよ〜、など結構ヒューマンチェックをしている自分がいる。俺なんか他人からどう思われているのかな?
でもこの1週間は内容が濃かった。備前焼の陶芸教室から始まって、元好きだった人との別れ、琴の教室、新年会よく体がもったな…。二回鼻血を出したけど。
鼻血といえば、恐ろしかった。一昨日の晩に、岡山市内で最も人通りの多い「もも太郎通り」を歩いていた。歩いていると鼻血が出てきた。何故か懐かしい感覚に包まれ鼻血を出しながら、授業中に頻繁に鼻血を出してた、小学校の時の事とか考えていた
。
小2の時の担任の久谷先生が、鼻時が出たら首の後ろを連続チョップしたら良いと言ってたのを思いだし、やってみた。しかしチョップする度に鼻血が吹き出そうになり却下。鼻血が出たら詰をするのも人通りが多いので却下。でも困ったぞと悩んでいたら、目的地に到着していた。一体何人の人にアノ姿を見られたのかな?
しかし一番悲しかったのは、YSさんの別れかな。俺が初めて本人の目の前で告白した相手だ。振られたけどね。彼を思い出す事はあまりにも辛い。沢山一緒に遊んで、カラオケの楽しさを教えてくれたり、念願の好きな人とのドライブを叶えてくれた人だ。彼には他に好きな人がいるのを、知ってたけどね…。
俺はその優しさや、安心して自分の悩みを言える事が嬉しかった。でもやっぱり彼には重かったよね…。好きだから相手に知ってもらいたい自分勝手なエゴ。自分がこんなに好きなのに、上手く伝える事が出来ないもどかしさ。彼に他に好きな人がいることの勝手な苛立ち。優しい彼の人間臭いところと不器用なところが、とっても好きだった。あなたのメールでどれだけ励まされたか。
TKと3人で小さな送別会を開いた。俺の脇腹をYSさんがふざけて突付いたりして、嬉しかったけど悲しかった。
帰りの駐車場でTKと二人で見送るときに、俺はどんな表情をしていたのかな?口では大分でも頑張れ〜とか、行ってらっしゃい!と言って、心では車に乗るな、エンジンかけるな、行かないでくれとか叫んでいた。(笑)やっぱり彼の事が好きだったんだな俺は。
しかし、俺も惚れやすいなぁ…。惚れやすいバカな男でさ〜俺は。でもこんなバカな自分だけど好きにならないとナ!
何だか忙しい1週間だった。ラッシュ時の電車に毎朝乗るなんて、何年振りだったろうか?
しかも毎晩終電・・・。しかしこう毎日終電で帰っていると顔ぶれが決まってくる。昨晩もこの電車に乗っていたなとか、また酔っ払っているよ〜、など結構ヒューマンチェックをしている自分がいる。俺なんか他人からどう思われているのかな?
でもこの1週間は内容が濃かった。備前焼の陶芸教室から始まって、元好きだった人との別れ、琴の教室、新年会よく体がもったな…。二回鼻血を出したけど。
鼻血といえば、恐ろしかった。一昨日の晩に、岡山市内で最も人通りの多い「もも太郎通り」を歩いていた。歩いていると鼻血が出てきた。何故か懐かしい感覚に包まれ鼻血を出しながら、授業中に頻繁に鼻血を出してた、小学校の時の事とか考えていた
。
小2の時の担任の久谷先生が、鼻時が出たら首の後ろを連続チョップしたら良いと言ってたのを思いだし、やってみた。しかしチョップする度に鼻血が吹き出そうになり却下。鼻血が出たら詰をするのも人通りが多いので却下。でも困ったぞと悩んでいたら、目的地に到着していた。一体何人の人にアノ姿を見られたのかな?
しかし一番悲しかったのは、YSさんの別れかな。俺が初めて本人の目の前で告白した相手だ。振られたけどね。彼を思い出す事はあまりにも辛い。沢山一緒に遊んで、カラオケの楽しさを教えてくれたり、念願の好きな人とのドライブを叶えてくれた人だ。彼には他に好きな人がいるのを、知ってたけどね…。
俺はその優しさや、安心して自分の悩みを言える事が嬉しかった。でもやっぱり彼には重かったよね…。好きだから相手に知ってもらいたい自分勝手なエゴ。自分がこんなに好きなのに、上手く伝える事が出来ないもどかしさ。彼に他に好きな人がいることの勝手な苛立ち。優しい彼の人間臭いところと不器用なところが、とっても好きだった。あなたのメールでどれだけ励まされたか。
TKと3人で小さな送別会を開いた。俺の脇腹をYSさんがふざけて突付いたりして、嬉しかったけど悲しかった。
帰りの駐車場でTKと二人で見送るときに、俺はどんな表情をしていたのかな?口では大分でも頑張れ〜とか、行ってらっしゃい!と言って、心では車に乗るな、エンジンかけるな、行かないでくれとか叫んでいた。(笑)やっぱり彼の事が好きだったんだな俺は。
しかし、俺も惚れやすいなぁ…。惚れやすいバカな男でさ〜俺は。でもこんなバカな自分だけど好きにならないとナ!
今日の日記
2004年1月4日とっくに明けました、おめでとう。
今年1年頑張るぞ!社会人かぁ〜少し不安も期待もあるけど…。
年初めから凹むなと自分にいい気かせて。
それにしても、お正月三が日は、あっという間に過ぎていったな。
二日の夜はドラえもんと飲んだ。相変わらず、全身真っ白の井出達で登場。
遠くからでも直ぐ分かるよ(笑)。
実は前回の夜の事があったから、本当はすごい恥ずかしかった。
そんな気持ちを隠すのが精一杯だった。
だから、親戚の家で付いたお肉に関して、ポヨ〜ンとしていると言ったら、怒ってた。
面白い。
いつものゲイバーに行ったらTKがいた。スーツ姿の彼を見て…七五三?と感じたのは俺だけかな?テレビで物真似をしていたので、それ見ながらニュウボトルで飲んでいた。
それにしても、なんでこんなに苛められるのかな?オデコの広さと乱反射は人一倍だけど。
ドラえもんのお腹の贅肉と、TKの骨と皮の脇腹には言われたくないなぁ〜。
店子のKからも今まで以上に言われたよ〜ん。可愛い顔して毒舌なんだから。
しかしTKの様子が変だなぁ。気にし過ぎかもしれないが。
TKは矛盾している。心配して欲しくないなら、なんであんなメールを送ってくるのかな?
俺はドラえもんみたいに、上手に答えを出してあげたり、励ましてあげたりは出来ない。
いっつも人に頼ってばかりの性格が人の信用を無くしていくのだろうね。
一番辛い事は、人の役に何も立てないことだ。何も出来ない自分が情けない。
バーで飲んだ後に、カラオケでほろ酔い加減で歌った。
最近の歌なんて聞かないことが多いが、けっこう良い歌があるんだね。
歌詞に惚れたのが沢山ある。年をとったからかな?歌の歌詞でジ〜ンとくる。
その後ドラえもんの家に泊まった。お正月早々ご両親にも迷惑かけるだろうから、
悪いなと思う気持ちと、下心が葛藤していた。
正直、嬉しかった。可愛かった。気持ちよかった。安心できる時間を与えてくれた。
こいつ絶対にモテるんだろうな…。悔しいほど可愛い。
近くて、遠い存在。俺にはもったいない。好きになるのが怖い。何も無いからな俺には。
浮気好きの下半身に理性の無い変態で、魅力のかけらも無いし、真面目で知的な会話が出来ない。マイナス面なら、広辞苑一冊分はあるのにな。
でも俺は、ドラえもんが好きだ。
やばい…また凹みそうだ。こんな自分を少しずつでも変えていく事から始めよう。
俺の中には、明るく輝く一本の真直ぐな光りがある。それを奪い取る事は誰にも出来ない。
その光りは何なのか?何だろうな〜…?しかし訳分からない光りだけど、絶対消えて欲しくないし、消したくない。何言っているのかな俺は(笑)
今年1年頑張るぞ!社会人かぁ〜少し不安も期待もあるけど…。
年初めから凹むなと自分にいい気かせて。
それにしても、お正月三が日は、あっという間に過ぎていったな。
二日の夜はドラえもんと飲んだ。相変わらず、全身真っ白の井出達で登場。
遠くからでも直ぐ分かるよ(笑)。
実は前回の夜の事があったから、本当はすごい恥ずかしかった。
そんな気持ちを隠すのが精一杯だった。
だから、親戚の家で付いたお肉に関して、ポヨ〜ンとしていると言ったら、怒ってた。
面白い。
いつものゲイバーに行ったらTKがいた。スーツ姿の彼を見て…七五三?と感じたのは俺だけかな?テレビで物真似をしていたので、それ見ながらニュウボトルで飲んでいた。
それにしても、なんでこんなに苛められるのかな?オデコの広さと乱反射は人一倍だけど。
ドラえもんのお腹の贅肉と、TKの骨と皮の脇腹には言われたくないなぁ〜。
店子のKからも今まで以上に言われたよ〜ん。可愛い顔して毒舌なんだから。
しかしTKの様子が変だなぁ。気にし過ぎかもしれないが。
TKは矛盾している。心配して欲しくないなら、なんであんなメールを送ってくるのかな?
俺はドラえもんみたいに、上手に答えを出してあげたり、励ましてあげたりは出来ない。
いっつも人に頼ってばかりの性格が人の信用を無くしていくのだろうね。
一番辛い事は、人の役に何も立てないことだ。何も出来ない自分が情けない。
バーで飲んだ後に、カラオケでほろ酔い加減で歌った。
最近の歌なんて聞かないことが多いが、けっこう良い歌があるんだね。
歌詞に惚れたのが沢山ある。年をとったからかな?歌の歌詞でジ〜ンとくる。
その後ドラえもんの家に泊まった。お正月早々ご両親にも迷惑かけるだろうから、
悪いなと思う気持ちと、下心が葛藤していた。
正直、嬉しかった。可愛かった。気持ちよかった。安心できる時間を与えてくれた。
こいつ絶対にモテるんだろうな…。悔しいほど可愛い。
近くて、遠い存在。俺にはもったいない。好きになるのが怖い。何も無いからな俺には。
浮気好きの下半身に理性の無い変態で、魅力のかけらも無いし、真面目で知的な会話が出来ない。マイナス面なら、広辞苑一冊分はあるのにな。
でも俺は、ドラえもんが好きだ。
やばい…また凹みそうだ。こんな自分を少しずつでも変えていく事から始めよう。
俺の中には、明るく輝く一本の真直ぐな光りがある。それを奪い取る事は誰にも出来ない。
その光りは何なのか?何だろうな〜…?しかし訳分からない光りだけど、絶対消えて欲しくないし、消したくない。何言っているのかな俺は(笑)
やるせない気持ち
2003年12月31日今年も今日で終わりだな。
昨日、ある人から役に立たないと言われた。他にも色々言われたが、一番この言葉が辛い。当たっているからだ。直ぐに人に頼ってしまう自分の弱さや、いい加減な責任感に対して言っているのだろう。何故怒っているのか理解したくても分からないから、同じ事を聞いていしまう。納得したいし、曖昧に分かった振りをこれ以上したくないからだ。何を俺が傷つけたのか?1度聞いても理解できない俺に嫌気をさしているのが、その場の空気で分かる。それにすべて言葉にして真上から一方的に攻撃された。
反論もしたいが、上手く口に出せない。弱いよな俺は。ボランティアだから全て投げ出せば楽になるかも。しかしここで逃げたら自分の負けである。ただ自分には余りにも手におえない仕事ばかりだから、たまに投げ出したくなる。やっぱり俺にはボランティアは向いてないのかな?人にボロクソに言われてまで、私財はたいて、無償でする必要はあるのか?
たぶんこれも一時的な怒りなのかな?
使えない俺。バカな俺。物覚えが悪い俺。知識ない俺。行動が遅い俺。どれから改善していくかな。
もう直ぐ新年だ。気持ちよく年越しするぞ!
これは元気付けマイテーマソングです。
「can’t takethat away 」マライヤ・キャリー
They can say,
Anything they want to say,
Try to bring me down,
But I will not allow anyone
To succeed hanging
Clouds over me,
And they can try
How to make me feel that I,
Don’t matter at all,
But I refuse to falter in
What I believe or
Loose faith in my dreams
’Cause there’s,
There’s a light in me,
That shines brightly,
They can try,
But they can’t take
That away from me
From me
No no nooo
Oh they,
They can do
Anything they want to you,
If you let them in,
But they won’t ever win,
If you cling to you pride
and just push them aside,
See I,
I have learned,
There’s an inner peace I own,
Something in my soul that
They can not possess
So I won’t be afraid and
The darkness will fade
’Cause there’s,
There’s light in me me,
That shines brightly, yes
They can try,
But they can’t take
Hhat away from me
No oh oh,
They can’t take this
Precious love I’ll always
Have inside me,
Certainly the Lord will
Guide me where I need to go
Woah, woah
They can say
Anything they want to say,
Try to bring me down,
But I won’t face the ground,
I will rise steadily sailing
Out of their reach,
Although they do try,
How to make me feel that I,
Don’t matter at all,
But I refuse to fall,
Tell me what I believe or
Loose faith in my dreams,
’Cause there’s a light in me,
That shines brightly yes
They can try but they can’t
Take that away from
Me
From me
No no no
Me
昨日、ある人から役に立たないと言われた。他にも色々言われたが、一番この言葉が辛い。当たっているからだ。直ぐに人に頼ってしまう自分の弱さや、いい加減な責任感に対して言っているのだろう。何故怒っているのか理解したくても分からないから、同じ事を聞いていしまう。納得したいし、曖昧に分かった振りをこれ以上したくないからだ。何を俺が傷つけたのか?1度聞いても理解できない俺に嫌気をさしているのが、その場の空気で分かる。それにすべて言葉にして真上から一方的に攻撃された。
反論もしたいが、上手く口に出せない。弱いよな俺は。ボランティアだから全て投げ出せば楽になるかも。しかしここで逃げたら自分の負けである。ただ自分には余りにも手におえない仕事ばかりだから、たまに投げ出したくなる。やっぱり俺にはボランティアは向いてないのかな?人にボロクソに言われてまで、私財はたいて、無償でする必要はあるのか?
たぶんこれも一時的な怒りなのかな?
使えない俺。バカな俺。物覚えが悪い俺。知識ない俺。行動が遅い俺。どれから改善していくかな。
もう直ぐ新年だ。気持ちよく年越しするぞ!
これは元気付けマイテーマソングです。
「can’t takethat away 」マライヤ・キャリー
They can say,
Anything they want to say,
Try to bring me down,
But I will not allow anyone
To succeed hanging
Clouds over me,
And they can try
How to make me feel that I,
Don’t matter at all,
But I refuse to falter in
What I believe or
Loose faith in my dreams
’Cause there’s,
There’s a light in me,
That shines brightly,
They can try,
But they can’t take
That away from me
From me
No no nooo
Oh they,
They can do
Anything they want to you,
If you let them in,
But they won’t ever win,
If you cling to you pride
and just push them aside,
See I,
I have learned,
There’s an inner peace I own,
Something in my soul that
They can not possess
So I won’t be afraid and
The darkness will fade
’Cause there’s,
There’s light in me me,
That shines brightly, yes
They can try,
But they can’t take
Hhat away from me
No oh oh,
They can’t take this
Precious love I’ll always
Have inside me,
Certainly the Lord will
Guide me where I need to go
Woah, woah
They can say
Anything they want to say,
Try to bring me down,
But I won’t face the ground,
I will rise steadily sailing
Out of their reach,
Although they do try,
How to make me feel that I,
Don’t matter at all,
But I refuse to fall,
Tell me what I believe or
Loose faith in my dreams,
’Cause there’s a light in me,
That shines brightly yes
They can try but they can’t
Take that away from
Me
From me
No no no
Me
コメントをみる |

PIECE OF MY WISH
2003年12月29日 昨夜はラーメンを食べに岡山へ行きました!最近よく食べ歩いているドラえもんとクレド前で待ち合わせをして、いざ「や○と」へ!その店のラーメンは魚でとった和風だしで、あっさり系のラーメンだけど美味い(><)。いつもはスープを一口も飲まないけど、今回は飲みました。また来るよお母さん。
その後ケーキを食べにカフェに。ケーキのメニューにパンナコッタと書いてあった。何のこった…?店員に聞くとババロアのようなもんですよとのこと。んじゃそれと、キャラメルラテを頂きまぁす。これがまた美味しいんです、奥さん!ドラえもんはチーズケーキをモソモソ食べながら、「艶かしい」を「なやめかしい」と言った俺を繰り返し言っては笑っていました。仕方ないやん。俺はフランス生まれの倉敷育ちだから日本語が出来ません…(嘘)。
次にクレドに行き、アジアンショップで二人で商品に魅了された。ドラえもんは、蛙の置物が気に入ったらしく見入っていた。俺はフライング女神に関心を持った。人魚?悪魔?とにかく外見が女神からはかなり程遠い。CDショップでは、島谷ひとみの「元気出して」を試聴したり、洋楽コーナーで女性アーティストの胸の本物と偽物をなんとなくチェックしていった。
そしていさゲイバーへ!行った時には、未だ掃除もしていなく、塵取と箒を持ったママがバタバタ慌てていた。二人で飲んでいると、Rさんと俺と同名の人がお店にやって来た。その直ぐ後にTKもやって来た。TKは名古屋にいる彼と、すれ違いがあったらしく落ち込んでいた。彼も心の中がオーバーヒート中なのだろう…。
TKが悲しんでいると辛い。しかし彼にはどうせ行為を持っている人は沢山いるじゃんか。と、冷めて見てしまう自分もいる。俺が好きだった人もTKに夢中だったんだよね。何で彼じゃだめなのかな?アノ事でどれだけ俺が、傷ついて悩んだと思っているのか。俺とTKとのお互いの誤解は解けた。しかし、心の中のしこりはまだ残っている。だからかな?お店にいると何か息苦しくて。バカみたく下ネタ振ってママさん呆れさせて…。
俺はよく嘘をつくが、表情に直ぐ出るらしい。だからこそ上手に嘘をつきたい。上手にその場を平常心を装ってでも付きとおしたい。
でもやっぱり駄目で、ドラえもんに一緒にお店を出てもらって珈琲館へ。ドラえもんは何でも知っている。俺が言葉に出来ない感情を言葉にして教えてくれる。そして、その悩みを解決するヒントや方法を教えてくれる。それに比べて俺は、彼の悩みに何故か上手く答えてあげる事が出来なく。明々後日の解答をして、ドラえもんをビックリさせてしまう。ドラえもんは悔しいほど可愛いやつだ。
その晩は、ドラえもんの家に泊まった。不思議な感覚だった。不倫、セクフレと不安定な関係の中にいる懺悔の値打ちもない自分には、素直に嬉しかった。こんな気持ちになったのはドラえもんの独特の性格からかな?そこにJさんは惚れているんだろうな…。少し辛くてもどかしい。ドラえもんは人間臭い可愛いドキンちゃんだ。自分の魅力に気付いているのかな?
今日は彼氏とデートか…。複雑な心境なんだろうな。また彼は悩むんだろうな。俺に出来る事はないかな?お節介姉ちゃんやな俺も…。何もできんけどな…。こんな時に聞く俺のテーマソングがこれだ。
「PIECE OF MY WISH」 今井美樹
朝が来るまで泣き続けた夜も
歩きだせる力にきっと出来る。
太陽は昇り心をつつむでしょう
やがて闇はかならず明けてゆくから
※どうしてもっと自分に素直に生きれないの
そんな思い 問いかけながら
あきらめないで すべてが崩れそうになっても
信じていて あなたのことを
本当は誰もが願いを叶えたいの
だけどうまくゆかない時もあるわ
希望のかけらを手のひらにあつめて
大きな喜びへとかえてゆこう
※愛する人や友達が勇気づけてくれるよ
そんな言葉 抱きしめながら
だけど最後の答えは一人で見つけるのね
めぐり 続く 明日のために
※雨に負けない気持ちを
炎もくぐりぬける そんな強さ 持ち続たい
それでもいつか すべてが崩れそうになっても
信じていて あなたのことを
信じていて欲しい あなたのことを
その後ケーキを食べにカフェに。ケーキのメニューにパンナコッタと書いてあった。何のこった…?店員に聞くとババロアのようなもんですよとのこと。んじゃそれと、キャラメルラテを頂きまぁす。これがまた美味しいんです、奥さん!ドラえもんはチーズケーキをモソモソ食べながら、「艶かしい」を「なやめかしい」と言った俺を繰り返し言っては笑っていました。仕方ないやん。俺はフランス生まれの倉敷育ちだから日本語が出来ません…(嘘)。
次にクレドに行き、アジアンショップで二人で商品に魅了された。ドラえもんは、蛙の置物が気に入ったらしく見入っていた。俺はフライング女神に関心を持った。人魚?悪魔?とにかく外見が女神からはかなり程遠い。CDショップでは、島谷ひとみの「元気出して」を試聴したり、洋楽コーナーで女性アーティストの胸の本物と偽物をなんとなくチェックしていった。
そしていさゲイバーへ!行った時には、未だ掃除もしていなく、塵取と箒を持ったママがバタバタ慌てていた。二人で飲んでいると、Rさんと俺と同名の人がお店にやって来た。その直ぐ後にTKもやって来た。TKは名古屋にいる彼と、すれ違いがあったらしく落ち込んでいた。彼も心の中がオーバーヒート中なのだろう…。
TKが悲しんでいると辛い。しかし彼にはどうせ行為を持っている人は沢山いるじゃんか。と、冷めて見てしまう自分もいる。俺が好きだった人もTKに夢中だったんだよね。何で彼じゃだめなのかな?アノ事でどれだけ俺が、傷ついて悩んだと思っているのか。俺とTKとのお互いの誤解は解けた。しかし、心の中のしこりはまだ残っている。だからかな?お店にいると何か息苦しくて。バカみたく下ネタ振ってママさん呆れさせて…。
俺はよく嘘をつくが、表情に直ぐ出るらしい。だからこそ上手に嘘をつきたい。上手にその場を平常心を装ってでも付きとおしたい。
でもやっぱり駄目で、ドラえもんに一緒にお店を出てもらって珈琲館へ。ドラえもんは何でも知っている。俺が言葉に出来ない感情を言葉にして教えてくれる。そして、その悩みを解決するヒントや方法を教えてくれる。それに比べて俺は、彼の悩みに何故か上手く答えてあげる事が出来なく。明々後日の解答をして、ドラえもんをビックリさせてしまう。ドラえもんは悔しいほど可愛いやつだ。
その晩は、ドラえもんの家に泊まった。不思議な感覚だった。不倫、セクフレと不安定な関係の中にいる懺悔の値打ちもない自分には、素直に嬉しかった。こんな気持ちになったのはドラえもんの独特の性格からかな?そこにJさんは惚れているんだろうな…。少し辛くてもどかしい。ドラえもんは人間臭い可愛いドキンちゃんだ。自分の魅力に気付いているのかな?
今日は彼氏とデートか…。複雑な心境なんだろうな。また彼は悩むんだろうな。俺に出来る事はないかな?お節介姉ちゃんやな俺も…。何もできんけどな…。こんな時に聞く俺のテーマソングがこれだ。
「PIECE OF MY WISH」 今井美樹
朝が来るまで泣き続けた夜も
歩きだせる力にきっと出来る。
太陽は昇り心をつつむでしょう
やがて闇はかならず明けてゆくから
※どうしてもっと自分に素直に生きれないの
そんな思い 問いかけながら
あきらめないで すべてが崩れそうになっても
信じていて あなたのことを
本当は誰もが願いを叶えたいの
だけどうまくゆかない時もあるわ
希望のかけらを手のひらにあつめて
大きな喜びへとかえてゆこう
※愛する人や友達が勇気づけてくれるよ
そんな言葉 抱きしめながら
だけど最後の答えは一人で見つけるのね
めぐり 続く 明日のために
※雨に負けない気持ちを
炎もくぐりぬける そんな強さ 持ち続たい
それでもいつか すべてが崩れそうになっても
信じていて あなたのことを
信じていて欲しい あなたのことを
コメントをみる |

楽しく、楽しく。
2003年12月27日 昨日は、朝の9時に後楽園の近くのホテルへ。南米青年達を起こしに朝のラッシュに揉まれながらホテルに到着。
思っていた通りに、3人の内一人は曝睡中…。こらぁ〜チェックアウトは9時半だぞ!とにかく県庁訪問なので、正装じゃないとだめだから、仕方なしに俺が荷物の整理。南半球の人は時間にとてもルーズなところがある。バタバタしながら、なんとか準備完了!さぁお行きなさい!
青年達が副知事と話している間、俺は雑用で県庁内を、社会の窓を全開にして駆け回っていた…。トイレに入ったときに、いつもの手順と違ったので、あれっと思い…1分間絶句。
お昼ご飯は、県庁の近くのイタリアンレストラン。地下にあるから、携帯の電波が届かないし、味も誰かさんの、納豆ケーキに匹敵するくらいのマズサ。青年達に不評で、ピッツアなんか殆ど手を付けてなかった。少し食べてみたが、確かにまずい(><)。県庁職員お勧めの店も、たいしたことないね。
市内観光はお決まりの後楽園と岡山城。岡山城では着物体験コーナーがある。青年一人一人に着物の着付けをしてもらい。カツラをかぶせたら、はい、バカ殿と胡散臭いお姫様の出来あがり。着物着て直ぐに青年の一人が「トイレに行きたい」…おいおい。我慢していたらしく、カツラのままトイレに行こうとした(笑)。後楽園は寒いので、早足で歩いて周り、茶屋でいっぷく。冬の後楽園は観光客が殆どいないので、青年の一人曰く、「ゴルフ場みたいですね。」…そうだね(笑顔)。
その後は、ダイエーでお買い物。何処の国でも日本の携帯電話は、すごく人気である。1階にあるauの店で1時間は見ていた。話せなくてもいいから、本体だけでも国に持ち帰りたいとの要望には困った。CDショップでも笑えた。「お〜ハマザキィアユミィ!ポケモン!うわっ誰このお化け?」「椎名林檎だよ」
夕食の前に、ホストファミリーとのマッチングパーティーがあった。サンドイッチなど軽食とドリンクが並べられた。ゲームや青年達の意気込みを一人ずつ聞いていった。青年の内の一人が誕生日なので、ケーキを内緒で用意したのを出すと、嬉し泣きをしていた。可愛いぞ!そして俺も貰い泣き…する前にパーティー費用の計算に泣いていた。会計は辛いよ。
その日の予定が終わった後に、武蔵さんに会った。と、いうよりも相手の要望で某商店街の、ある場所で待っていろとのこと。武蔵さんは妻帯者だ。結婚してから自分がゲイだと気付いた人だ。じゃあ奥さんの事が嫌いなのか言えば、好きだということだ。子供を作るくらいだからな。今二人目の子供をお腹にやどしているらしい。俺は武蔵さんのことを、好きになった。今も好きかと聞かれたら、好きだ。
彼はいつも俺にあったときに、「男性と付き合うのは遊びでなければならない。」と会話の中でよく言う。事実、俺と彼とはずっと恋人同士でもない。
出会って1ヶ月目、自分の気持ちに嘘を通しきれなくて、辛くて俺から振れないことから、告白して呆れてもらおうとした。最低な手段だった。返答は、ウンガロの事を好きだけど、彼氏には出来ない。なぜならば、自分は妻帯者で家族が一番大切だからだというのが理由だ…。もっともな理由だ。そうであるべきだ。この答えを俺は最も望んでいたのかもしれない。
告白した日の次の日に、メールがあった。内容は「幸せの一部を共有しあう友達でいたらいいと思う。自分の幸せの形をを考えながら色んな人と巡り会う事で、ゆっくり落ち着く場所を見つけてほしい。ウンガロの幸せ探しのパートナーだ」とあった。素直な気持ちで嬉しかった。
人から見れば、都合のいい人に見えるかもしれないが、俺も彼を利用している。将来の事や、今いいなぁと思っている人の事など色々相談に乗ってもらったり、彼とセックスもする。彼の話が好きだ。彼の容姿も好きだ。でも、恋人として好きという感覚はもうないかな。それじゃあセックスフレンドじゃん。といわれてもおかしくないが、俺は彼と関係は遊びとは思ってない。こんな感覚になったのは、彼に妻子がいる事。友達として好きといってくれた事の満足感。変わった形の友情で愛されていると勝手に思っているからかな。
誰に理解してもらおうとは思っていない。ただ誰かに知っても貰いたいというエゴなのだから。こんな俺だよ〜ん。
思っていた通りに、3人の内一人は曝睡中…。こらぁ〜チェックアウトは9時半だぞ!とにかく県庁訪問なので、正装じゃないとだめだから、仕方なしに俺が荷物の整理。南半球の人は時間にとてもルーズなところがある。バタバタしながら、なんとか準備完了!さぁお行きなさい!
青年達が副知事と話している間、俺は雑用で県庁内を、社会の窓を全開にして駆け回っていた…。トイレに入ったときに、いつもの手順と違ったので、あれっと思い…1分間絶句。
お昼ご飯は、県庁の近くのイタリアンレストラン。地下にあるから、携帯の電波が届かないし、味も誰かさんの、納豆ケーキに匹敵するくらいのマズサ。青年達に不評で、ピッツアなんか殆ど手を付けてなかった。少し食べてみたが、確かにまずい(><)。県庁職員お勧めの店も、たいしたことないね。
市内観光はお決まりの後楽園と岡山城。岡山城では着物体験コーナーがある。青年一人一人に着物の着付けをしてもらい。カツラをかぶせたら、はい、バカ殿と胡散臭いお姫様の出来あがり。着物着て直ぐに青年の一人が「トイレに行きたい」…おいおい。我慢していたらしく、カツラのままトイレに行こうとした(笑)。後楽園は寒いので、早足で歩いて周り、茶屋でいっぷく。冬の後楽園は観光客が殆どいないので、青年の一人曰く、「ゴルフ場みたいですね。」…そうだね(笑顔)。
その後は、ダイエーでお買い物。何処の国でも日本の携帯電話は、すごく人気である。1階にあるauの店で1時間は見ていた。話せなくてもいいから、本体だけでも国に持ち帰りたいとの要望には困った。CDショップでも笑えた。「お〜ハマザキィアユミィ!ポケモン!うわっ誰このお化け?」「椎名林檎だよ」
夕食の前に、ホストファミリーとのマッチングパーティーがあった。サンドイッチなど軽食とドリンクが並べられた。ゲームや青年達の意気込みを一人ずつ聞いていった。青年の内の一人が誕生日なので、ケーキを内緒で用意したのを出すと、嬉し泣きをしていた。可愛いぞ!そして俺も貰い泣き…する前にパーティー費用の計算に泣いていた。会計は辛いよ。
その日の予定が終わった後に、武蔵さんに会った。と、いうよりも相手の要望で某商店街の、ある場所で待っていろとのこと。武蔵さんは妻帯者だ。結婚してから自分がゲイだと気付いた人だ。じゃあ奥さんの事が嫌いなのか言えば、好きだということだ。子供を作るくらいだからな。今二人目の子供をお腹にやどしているらしい。俺は武蔵さんのことを、好きになった。今も好きかと聞かれたら、好きだ。
彼はいつも俺にあったときに、「男性と付き合うのは遊びでなければならない。」と会話の中でよく言う。事実、俺と彼とはずっと恋人同士でもない。
出会って1ヶ月目、自分の気持ちに嘘を通しきれなくて、辛くて俺から振れないことから、告白して呆れてもらおうとした。最低な手段だった。返答は、ウンガロの事を好きだけど、彼氏には出来ない。なぜならば、自分は妻帯者で家族が一番大切だからだというのが理由だ…。もっともな理由だ。そうであるべきだ。この答えを俺は最も望んでいたのかもしれない。
告白した日の次の日に、メールがあった。内容は「幸せの一部を共有しあう友達でいたらいいと思う。自分の幸せの形をを考えながら色んな人と巡り会う事で、ゆっくり落ち着く場所を見つけてほしい。ウンガロの幸せ探しのパートナーだ」とあった。素直な気持ちで嬉しかった。
人から見れば、都合のいい人に見えるかもしれないが、俺も彼を利用している。将来の事や、今いいなぁと思っている人の事など色々相談に乗ってもらったり、彼とセックスもする。彼の話が好きだ。彼の容姿も好きだ。でも、恋人として好きという感覚はもうないかな。それじゃあセックスフレンドじゃん。といわれてもおかしくないが、俺は彼と関係は遊びとは思ってない。こんな感覚になったのは、彼に妻子がいる事。友達として好きといってくれた事の満足感。変わった形の友情で愛されていると勝手に思っているからかな。
誰に理解してもらおうとは思っていない。ただ誰かに知っても貰いたいというエゴなのだから。こんな俺だよ〜ん。
なんだかな〜
2003年12月26日 俺は、留学生や岡山に来る海外青年達のホームステイ先を紹介したり、滞在中のスケジュールを立てたりなどするグループに所属している。
今日から南米の青年達が岡山に1ヶ月ほど滞在する。この招聘事業の会計を任せられているのが、俺である…。どっどうすりゃいいのさ(><)。責任ある仕事を任せられると、逃げてしまいたくなる性格故に、金が絡むとなるとパ二ックになる。
これだけボランティアやっているんだよ!少しは評価してくれよ!これは自分の中にある汚い叫びだ
。それに泣きに入りそうになる。なんで私財をはたいてまで、こんなにきつい仕事を無償でしないといけないんだ!口煩い人が沢山いるし、一番年下だから使いっぱしりばかりだ。…あ〜こんな事を言いながら、もう直ぐ2年目になる。
でも、やはり止められないのは、達成感があるからだ。口煩い人もいるが、自分が頼りないから、何度教えてもらっても呑込みが悪いから、口すっぱく言ってくれるのだ。ありがたい。良い子振るわけでもないが、学ぶことが多い。そして辛いけど楽しい!
金髪の外人男性と知合いたい。初恋の大学の同級生も所属しているからという、下心で入ったにしては、続いているなぁと自分で感心している。さぁて明日は朝から県庁に青年達と挨拶に行き、あとは市内観光と不倫だ。
今本当に会いたいのは、誰なのかな?答えはだいぶ出来ている。ただ怖いんだ。失いたくないからな、そいつのこと。俺は腹黒い奴なんだ。不倫は不安で孤独を感じてしまう自分の唯一の不安定な肉体的安らぎの場所だ。俺はただ、人から必要とされたいんだ。独占されたいわけじゃない。でも、愛されているという自信がほしいかな。おやすみぃ。
今日から南米の青年達が岡山に1ヶ月ほど滞在する。この招聘事業の会計を任せられているのが、俺である…。どっどうすりゃいいのさ(><)。責任ある仕事を任せられると、逃げてしまいたくなる性格故に、金が絡むとなるとパ二ックになる。
これだけボランティアやっているんだよ!少しは評価してくれよ!これは自分の中にある汚い叫びだ
。それに泣きに入りそうになる。なんで私財をはたいてまで、こんなにきつい仕事を無償でしないといけないんだ!口煩い人が沢山いるし、一番年下だから使いっぱしりばかりだ。…あ〜こんな事を言いながら、もう直ぐ2年目になる。
でも、やはり止められないのは、達成感があるからだ。口煩い人もいるが、自分が頼りないから、何度教えてもらっても呑込みが悪いから、口すっぱく言ってくれるのだ。ありがたい。良い子振るわけでもないが、学ぶことが多い。そして辛いけど楽しい!
金髪の外人男性と知合いたい。初恋の大学の同級生も所属しているからという、下心で入ったにしては、続いているなぁと自分で感心している。さぁて明日は朝から県庁に青年達と挨拶に行き、あとは市内観光と不倫だ。
今本当に会いたいのは、誰なのかな?答えはだいぶ出来ている。ただ怖いんだ。失いたくないからな、そいつのこと。俺は腹黒い奴なんだ。不倫は不安で孤独を感じてしまう自分の唯一の不安定な肉体的安らぎの場所だ。俺はただ、人から必要とされたいんだ。独占されたいわけじゃない。でも、愛されているという自信がほしいかな。おやすみぃ。
コメントをみる |

酔ってます!
2003年12月25日 今夜は某ゲイバーで、すごいかっこいい人と喋ることが出来ました!しかも、俳優の細川茂樹にソックリときたもんだ!!
目の保養にはなったかな。彼からメールアドレスや携帯番号も貰って少しハッピ〜(^^)こんなことで幸せなんだから、単純だな俺も(笑)
その彼から「もっとウンガロ君はもっと自分に自信を持ったほうがいいよ」と言われた。
自信とは何かな…?俺は中学校の思い出は、全て消してしまいたいくらい、良い思い出がない。事実アルバムを燃やしてしまったくらいだから。燃やしても過去は残るよね。余計に深く残ることは、燃やした後に分かった。自分の過去を消すことで、新しい自分になれると思った。だけど現実は、鏡を見るたびに中学校の時を思い出したりする。自分の顔が嫌いだ。性格も嫌いだ。俺の大切な中学生の時間を返してほしい。
ただな、ゲイになって少し自分に自信がついたというか、自分が見えてきた。そして自分が少し好きになってきた。そう思えるようになっただけでも、大きな1歩なんだよね。
過去に悩まされるから過去を捨てるのではなく、過去とちゃんと向き合っていく力を付けて行きたい。もう自分は中学生の自分じゃない。過去に縛られたくない。今を精一杯生きたい。強くなりたい。
目の保養にはなったかな。彼からメールアドレスや携帯番号も貰って少しハッピ〜(^^)こんなことで幸せなんだから、単純だな俺も(笑)
その彼から「もっとウンガロ君はもっと自分に自信を持ったほうがいいよ」と言われた。
自信とは何かな…?俺は中学校の思い出は、全て消してしまいたいくらい、良い思い出がない。事実アルバムを燃やしてしまったくらいだから。燃やしても過去は残るよね。余計に深く残ることは、燃やした後に分かった。自分の過去を消すことで、新しい自分になれると思った。だけど現実は、鏡を見るたびに中学校の時を思い出したりする。自分の顔が嫌いだ。性格も嫌いだ。俺の大切な中学生の時間を返してほしい。
ただな、ゲイになって少し自分に自信がついたというか、自分が見えてきた。そして自分が少し好きになってきた。そう思えるようになっただけでも、大きな1歩なんだよね。
過去に悩まされるから過去を捨てるのではなく、過去とちゃんと向き合っていく力を付けて行きたい。もう自分は中学生の自分じゃない。過去に縛られたくない。今を精一杯生きたい。強くなりたい。